この本の特徴
「最近トイレが近いけど、年を取多からしかたないよね」
「外ではトイレのことが心配で、トイレの場所をまず確認してしまう」
「便器に座ろうとしたとたん、間に合わず、尿がもれてショックだった」
・・・・50代60代で、そんな思いをしたことがある人は少なくないでしょう。
思い当たるものの、どうすればいいのかわからなくて、だれかに相談できないままになっていませんか。
たしかに、トイレが近くなるのは、加齢による部分が大きいところです。排尿にかかわる骨盤底の筋肉は、他の筋肉同様に、年々おとろえていきます。いつまでも若いころの筋肉でいられるわけではありません。
でも、だからといって、しかたないとあきらめないで!放置すると排せつのトラブルはますます進んでしまいます。
遠くない将来、オムツが手放せなくなってしまうかもしれません。
なにより、ちょとした心がけで改善していくことができるのです!
本書では、「トイレが近くなった」と考え始めた今だからこそ、始めたい方法を紹介します。
ピンチのときの対処法、外出時、夜間のトイレが気になるとき、そして日ごろから心がけたい習慣と、排尿のタイミングに合わせて章立てをしています。
トイレが近いのをそのままにしないで、ページをめくってできることから実践してみましょう。
尿トラブルから自由になって、快適な毎日を送るために、本書が役立ちますように。
この本の著者
-
女性医療クリニックLUNAグループ
理事長 関口 由紀
医学博士
日本泌尿器科学会専門医・指導医
書籍の説明
ー目次ー
1 50代60代なら尿のトラブルはあって当たり前
2 間に合わない!ピンチのときのこの一手
3 外出でトイレに行きづらい日のアイデア
4 夜中のトイレに起きてしまう人に
5 日ごろからのこの習慣が実を結ぶ
著者名: 関口由紀 監修
発売月:2021年12月
ISBN:978-4-07-450157-1
ページ数:125ページ
発行所:株式会社主婦の友社
おうちでのケアができない場合
女性医療クリニック
LUNAグループ
元町・中華街
徒歩2分
横浜市指定
乳がん・
子宮がん検診
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町1丁目32
2階
<婦人科・乳腺外科>
【女性検診・放射線部】
3階
LUNAネクストステージ
<女性泌尿器科・女性内科・美容皮膚科・形成外科>
【骨盤底リハビリテーション・メディカルビューティーセンター・ヘルススタジオ】
- 乳腺外科診察日:月曜日AM、隔週土曜日PM、月1日曜日AMです。
- 医師の都合により変更する場合がございます。
関連サイト